達磨図 北斎
紙本淡彩一幅
94.4×48.0cm
九々蜃北斎画印=亀毛蛇足
麻布美術工芸館寄託
本図は九々蜃の落款をもつことから、文化二年(1805)頃の北斎四十六歳頃に制作されたものと考えられます。
数点遺存する達磨図の中では、初期に属するもので、後年の筆癖とはやや異なった、のびやかな筆づかいを看取できるものです。
葛飾 北斎 Hokusai Katsushika

達磨図 北斎 jpshokusaib23
About the author: 重右衛門
Related Posts
月に雁 小松軒 jpsharunobu64
- 2018年4月25日
- 重右衛門
朝顔 湖竜斎 jpsharunobu63
- 2018年4月24日
- 重右衛門
きぬぎぬ 湖竜斎 jpsharunobu62
- 2018年4月23日
- 重右衛門
雪中若衆の訪れ 湖竜斎 jpsharunobu61
- 2018年4月22日
- 重右衛門
亀井戸太鼓橋 湖心斎 jpsharunobu60
- 2018年4月21日
- 重右衛門
東扇・扇屋花扇 湖屯斎 jpsharunobu59
- 2018年4月20日
- 重右衛門
雪中烏鷺図 湖竜斎 jpsharunobu58
- 2018年4月19日
- 重右衛門
雛形若菜の初模様・中近江屋内みつうら 湖竜斎 jpsharunobu57
- 2018年4月18日
- 重右衛門
最近の投稿
固定ページ
