検索
Close this search box.

国芳 猫飼好五十三疋 jpskunisada40

国芳 猫飼好五十三疋大判錦絵 三枚続 中35.6×24.4 cm落款:一勇讃國芳戯画 板元:伊場屋仙三郎 名主双印 角書にある地口とは今でいう語呂合わせ、つまり一般周知の事項を声音の似通った語で置きかえ、違った意味を作り […]

国芳 猫飼好五十三疋 jpskunisada39

国芳 猫飼好五十三疋大判錦絵 三枚続 右35.6×24.4 cm落款:一勇讃國芳戯画 板元:伊場屋仙三郎 名主双印 角書にある地口とは今でいう語呂合わせ、つまり一般周知の事項を声音の似通った語で置きかえ、違った意味を作り […]

国芳 相馬の古内裏 jpskunisada38

国芳 相馬の古内裏大判錦絵 三枚続 左37.4×25.1 cm落款:一勇斉國芳画 板元:山八 名主単印 種々の解釈や想像説がこの図に付されていますが、国芳の発想および取材源は、明らかに山東京伝作・初代歌川豊国画の読本『善 […]

国芳 相馬の古内裏 jpskunisada37

国芳 相馬の古内裏大判錦絵 三枚続 中37.4×25.2 cm落款:一勇斉國芳画 板元:山八 名主単印 種々の解釈や想像説がこの図に付されていますが、国芳の発想および取材源は、明らかに山東京伝作・初代歌川豊国画の読本『善 […]

国芳 相馬の古内裏 jpskunisada36

国芳 相馬の古内裏大判錦絵 三枚続 右37.5×25.1 cm落款:一勇斉國芳画 板元:山八 名主単印 種々の解釈や想像説がこの図に付されていますが、国芳の発想および取材源は、明らかに山東京伝作・初代歌川豊国画の読本『善 […]

国芳・広重・三代豊国 芳流閣・ふぐ・仙人 jpskunisada35

国芳・広重・三代豊国 芳流閣・ふぐ・仙人大判錦絵 36.7×25.8 cm落款:一勇斉國芳画 廣重 英一婦虚板元一不明 この図のような様式を張交絵といいます。同一絵師が異なる画題を取り合わすものもあれば、異なる絵師の作品 […]

国芳 鮒と蛸 jpskunisada34

国芳 鮒と蛸大判錦絵 38.7×26.3 cm落款所蔵一勇斎國芳画 板元:辻岡屋文助二階堂浮世絵文庫 国芳は水泳の達者と伝えられますが、そのせいか水の透明感と流動感の表現や、遊泳する魚類の描写が滅法うまいです。彼が中短冊 […]

国芳 近江の国の勇婦於兼 jpskunisada33

国芳 近江の国の勇婦於兼大判錦絵 26.4×38.4 cm落款:一勇斎國芳画 板元:山口尾藤兵衛 極印 片仮名のキの字お兼の足駄跡『古今著聞集』巻十に見える、近江(滋賀県)海津の宿の遊女で大力のお金が、荒れ狂う奔馬の手綱 […]

国芳 忠臣蔵十一段目夜討ち之図 jpskunisada32

国芳 忠臣蔵十一段目夜討ち之図大判錦絵 揃物 25.0×37.3 cm落款:一勇斎國芳画 板元:板元印なし 浮世絵に忠臣蔵を扱った図は数多くあり、役者絵系のものは置いて、武者絵系のものには、まれに洋風を導入したものがない […]

国芳 高祖御一代略図一佐州塚原雪中 jpskunisada31

国芳 高祖御一代略図一佐州塚原雪中大判錦絵 揃物 24.6×36.1 cm落款:一勇斉國芳筆 板元:(伊勢屋利兵衛)所蔵:リッカー美術館 罪々として降る、という形容が、この雪景図ほどよくあてはまるものはありません。版によ […]

国芳 東都首尾の松之図 jpskunisada30

国芳 東都首尾の松之図大判錦絵 揃物 24.4×36.5 cm落款:一勇斉國芳画 板元:山口屋藤兵衛 極印 同じ隅田川でも両国橋・吾妻橋間は浅草川と呼ばれ、沿岸の浅草蔵前に幕府の米介がありました。舟運によって集まる諸国か […]

国芳 東都名所・浅草今戸 jpskunisada29

国芳 東都名所・浅草今戸大判錦絵 揃物 25.1×35.1 cm落款:一勇斎國芳画 板元:加賀屋吉兵衛 極印 山谷堀に架かる今戸橋の北詰から隅田川に沿い、北方の法源寺辺までの地を今戸と呼び、対岸に向島を見る、名所の一つで […]