検索
Close this search box.

登戸浦 のぼとのうら Bay of Noboto. wpfmf3618

Share This Post

登戸浦 のぼとのうら Bay of Noboto. wpfmf3618

登戸浦 のぼとのうら Bay of Noboto.

現在の千葉県千葉市の登戸浦を描いたもので、当時は江戸湾の湊で江戸築地に荷揚場を持ち、年貢米や海産物を房総半島から江戸に海上輸送する拠点の一つでした。また、このあたりの海は遠浅朝で潮干狩りの好適地として知られていたところでした。画面中央に置かれた神社の大きな鳥居越しの遠景に富士山が望めます。ここでも働く人が生き生きと描かれています。
 大小二つの相似する鳥居を絵組みの中心に据えていて、大きい方の鳥居からは、富士が望めます。この鳥居は、現在の千葉市にある、登渡(とわたり)神社のものです。したがって、その神社の鳥居として神の在りどころを知らしめるのが、本来の役割です。ところが、視点を変えると富士の鳥居でもあることが絵の趣とされているのです。つまり、絵の中の登場人物達は登渡神社前の海岸で潮干狩りなどをしているのですが、浮世絵を見る庶民には、富士前方の海岸で潮干狩りをしていると映るのです。
葛飾 北斎 Hokusai Katsushika

Wikipedia Hokusai Katsushika

ウィキペディア 葛飾 北斎

More To Explore