検索
Close this search box.

遊女立姿 春章 jpsShunsho43

遊女立姿 春章柱絵判錦絵 67.2×16.7 cm落款:登草画 板元:不明所蔵:リッカー美術館 柱絵というのは掛物絵の一種でしょう。この種の形式としては、初期版画の時代には下部につぎ紙をした大判の墨摺りがあります。美人役 […]

七夕祭 政信 jpsmoronobu38

七夕祭 政信大々判丹絵 53.3×29.8cm落款:奥村政信圓 板元:小松屋伝兵衛所蔵:熱海美術館 政信は「奥村屋」と号する版元で、自家出版を多く作っていますが、この絵では湯島天神女坂之下小松屋が版元であります。おそらく […]

洗い張り 春章 jpsShunsho42

洗い張り 春章中判錦絵 25.2×18.9 cm落款:勝川春章画 板元:不明所蔵:高橋コレクション 紅絵の時代にも散見することではありますが、錦絵になってから拡大された主題は、美人画において遊里だけではなく、隣近所の看板 […]

美人と猫 懐月堂安知 jpsmoronobu37

美人と猫 懐月堂安知大々判墨摺絵 56.0×30.5cm落款:日本戯畫懐月末葉安知図板元:伊賀屋勘右衛門所蔵:ギメ美術館 懐月堂の始祖は安度であります。その堂号を冠した度繁・度辰・度種らと伍して安知があるが、「度」を冠す […]

役者絵 春章 jpsShunsho41

役者絵 春章大判錦絵 37.6×25.5 cm落款:春章画 板元:不明所蔵:シカゴ美術館虹ケ嶽柚右工門と筆ノ海金右工門 統計をとってみたわけではありませんから、確言はできませんけれども、浮世絵の人物画で最も多くポピュラー […]

猫とたわむれる遊女 懐月堂度繁 jpsmoronobu36

猫とたわむれる遊女 懐月堂度繁大々判丹絵 56.1×29.1cm落款:日本戯畫懐月末葉度繁図板元:伊賀屋勘右衛門所蔵:シカゴ美術館「洩草駒形町まさるや御菓子所」とある箱に腰かけて小猫をあやしている遊女を描く。画者の度繁が […]

役者絵 春章 jpsShunsho40

役者絵 春章大判錦絵 38.1×25.6 cm落款:章面 板元:不明所蔵:シカゴ美術館楽屋の三代大谷広次 贔屓すじや大向こうの芝居狂・観劇趣味家たちが、舞台姿やメイキャップした俳優の複合性格をみるだけに満足せず、その素顔 […]

柏と鷹 無款(清倍) jpsmoronobu35

柏と鷹 無款(清倍)大々判墨摺筆彩色 55.7×28.8cm落款:なし 板元:不明所蔵:シカゴ美術館 鷹狩りが武家の厳冬の勇壮な行事であり、鷹匠があるとともに、その鷹の餌をかう御用達の小鳥屋もあるように、武家社会では愛賞 […]

役者絵 春章 jpsShunsho39

役者絵 春章大々判錦絵揃物 42.8×31.2 cm落款:春章図 板元:岩戸屋源八所蔵:東京国立博物館東盾・初代中村仲蔵 板元の岩戸屋から試作された扇の地紙で、東扇と称し、余白に「一此厨之儀地紙のなりに切りぬき折筋之通り […]

小鳥と美人と籠を持つ娘 清倍 jpsmoronobu34

小鳥と美人と籠を持つ娘 清倍大々判丹絵 54.0×31.6cm落款:鳥居清倍 板元:中嶋屋所蔵:東京国立博物館 放生を描くものでもあろうか。鳥かごのふたをあけたものを捧げもち、美人は小敵を指先につまんで、いま放そうとして […]

役者絵 春章 jpsShunsho38

役者絵 春章間判錦絵 33.0×22.0 cm落款:春章画板元:不明所蔵:高橋コレクションニ代市川門之助と四代坂東又太郎 坂東又太郎は貞享四年(1687)ごろからの江戸役者の家柄で、七代目までありますが、後半ははかばかし […]

定家の道行 無款(清倍) jpsmoronobu33

定家の道行 無款(清倍)大々判丹絵 58.1×29.9cm落款:なし 板元:不明所蔵:ミネアポリス美術館 シカゴ美術館の「初期浮世絵展カタログ」には、「市河団十郎、あらし喜世三郎、定家生嶋新五郎の道行図」(あぶら丁七郎兵 […]