青楼仁和嘉女芸者部・たま村屋おひで富本豊志名 歌麿
大判錦絵揃物 37.5×25.0cm
落款:なし
板元:不明
所蔵:酒井コレクション
本図は無落款:、板冗印も欠きますが、同じシリーズ名の「大万度 萩江 おいよ 竹次」、「獅子 たま屋おいと」、「大万度 末ひろ屋しま富 おの吉」さらに、「大万度 まつ屋おちえ おの吉」などの作品の作画傾向よりみて、同一揃物中の一図と考えられます。
この青楼仁和嘉というのは、毎年八月一日から行われる新吉原の祭礼の一行事で、廓の街々の両側には飾り物をしつらえ、趣向をこらした俄狂言などを催すといった吉原年中行事でした。
女性たちは、図のような男髭に結い上げ、乎古舞い姿となって、それぞれ得意とした華麗な衣裳に着飾って、廓内を練り歩いたといいます。歌麿は、のびのある線描によって、そうした衣裳の華麗さを描いたばかりでなく、堂々とした女性の姿態美の表現に成功しています。そして従来表情美に乏しか。た女性の顔の描写にも潤いをもたせるのに成功しています。彼独自の美人画作画の進むべき道を見いだしたといえます。
喜多川歌麿 Kitagawa Utamaro