検索
Close this search box.

婦女人相十品・煙草を吸う女 歌麿 jpsutamaro15

婦女人相十品・煙草を吸う女 歌麿 大判錦絵揃物 37.3×25.2cm落款:相観 歌鷹考両板元:蔦屋重三郎 極印 煙草は、ふつう慶長年間(十七世紀初頭)に南蛮人によって将来されたといわれ、天正文縁のころからしばしば禁煙の […]

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵 jpskunisada11

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵大判錦絵 組物 11図37.0×25.2 cm落款:五渡亭國貞画 板元:伊勢屋利兵衛 極印所蔵:静嘉堂文庫 この三枚は図様の呼応から組物と見て併載しました。『武江年表』文政二年(一八一九 […]

婦女人相十品・文読む女 歌麿 jpsutamaro14

婦女人相十品・文読む女 歌麿 大判錦絵揃物 36.1×24.9cm落款:相観 歌麿考画板元:蔦屋重三郎 極印所蔵:東京国立博物館 寛政三年(1791)ごろ、すでに勝川派の役者似顔絵で川いられていた大片:絵という様式と雲ほ […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada10

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 左36.8×25.2 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]

琴棋書画・画 歌麿 jpsutamaro13

琴棋書画・画 歌麿 大判錦絵揃物 37.0×24.6cm落款:歌麿画板元:蔦屋重三郎 極印所蔵:大英博物館 先に掲載した人錦三枚続きの作品と同じく、君子の余技として行われた琴・棋・書・画の四芸を、歌麿はここではそれぞれ一 […]

三代瀬川菊之丞の田辺文蔵妻おしづ 写楽 jpssharaku09

三代瀬川菊之丞の田辺文蔵妻おしづ 写楽 大判錦絵37.8×26.2cm落款:東洲粛寫棄画板元:蔦屋重三郎極印所蔵:オットーリーゼ 鬘のほつれに、鉢巻に、文蔵の難苦の生活を助ける妻の姿がよく表わされています。しかしそのなか […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada09

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 中36.5×25.1 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]

三代市川八百蔵の田辺文蔵 写楽 jpssharaku08

三代市川八百蔵の田辺文蔵 写楽 大判錦絵35.5×24.0cm落款:東洲粛寫楽画板元:蔦屋重三郎極印所蔵:大英博物館 文蔵は石井源蔵夫妻返り討ちの場へ馳せつけて、藤川水右衛門に太腿を斬られていざりとなります。しかし銀難辛 […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada08

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 右36.8×25.6 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]