検索
Close this search box.

役者舞台之姿絵・やまと屋 豊国 jpstoyokuni13

役者舞台之姿絵・やまと屋 豊国(「花菖蒲文禄曾我」寛政六年五月都座)大判錦絵 三枚組 揃物 37・5×25・7cm落款:豊國画板元:和泉屋市兵衛 極印所蔵:ミネアポリス美術館 この三枚は続き絵ではありませんが、同一戯曲中 […]

役者舞台之姿絵・やまとや 豊国 jpstoyokuni14

役者舞台之姿絵・やまとや 豊国(「御曳花愛敬曾我L寛政六年三月河原崎座」)大判錦絵 揃物 37・9×24・8cm落款:豊國画板元:和泉屋市兵衛 極印所蔵:リブカー美術館 屋号と衣裳の三ツ扇の紋と、それに鮒り気味の丸顔から […]

役者舞台之姿絵・たち花やあふみや 豊国 jpstoyokuni15

役者舞台之姿絵・たち花やあふみや 豊国大判錦絵 揃物 35・8×23・2cm落款:豊國画板元:和泉屋市兵衛所蔵:酒井コレクション 似顔と屋号から見て、「たち花や」は三代市川八百蔵であり、「あふみや」は中山富三郎ですが、そ […]

三代沢村宗十郎の大星由良之助 豊国 jpstoyokuni16

三代沢村宗十郎の大星由良之助 豊国(「江戸花赤穂塩竃」寛政八年四月桐座)大判錦絵 35・4×24・9cm落款:歌川豊國画板元:上村与兵衛 極印所蔵:東京国立博物館 豊国は寛政八年頃から目立って役者大首絵を制作し出していま […]

風流七小町略姿絵・かよひ小まち 豊国 jpstoyokuni01

風流七小町略姿絵・かよひ小まち 豊国大判錦絵揃物 38・3×25・2cm落款:豊國画板元:和泉屋市兵衛 七小町とは王朝の美人小野小町にまつわる七種の俗説。草紙洗・雨乞・通・清水・関寺・鸚鵡・卒都婆の各小町をいい、謡曲に扱 […]

三代瀬川菊之丞大首 豊国 jpstoyokuni17

三代瀬川菊之丞大首 豊国大判錦絵 36・8×24・8cm落款:豊國画板元:上村与兵衛極印 前図とはなはだ似た落款で同版元、そして画面を形成する版技法の調子までまったくといってよいほど等しいです。構図的にも前図と呼応するも […]

風流七小町略姿絵・あらひ小まち 無款(豊国) jpstoyokuni02

風流七小町略姿絵・あらひ小まち 無款(豊国)大判錦絵揃物37・3×24・3cm落款:なし板元:和泉屋市兵衛まかなくに 何をたねとて うき草の 波のうねうね 生ひしげるらむ(伝小野小町) 内裏での歌合を明日に控えた宵、小野 […]

ニ代中村仲蔵の松王丸 豊国 jpstoyokuni18

ニ代中村仲蔵の松王丸 豊国(「菅原伝授手習鑑」寛政八年七月都座)大判錦絵 37・7×25・4cm落款:豊國画板元:山口屋忠助所蔵:ホノルル美術館 板贅の前髪鬘でグプと睨み据えた不敵な面魂のこの役者は、その似顔から二代中村 […]

風流七小町略姿絵・雨乞小まち 豊国 jpstoyokuni03

風流七小町略姿絵・雨乞小まち 豊国大判錦絵 揃物 37・5×25・3cm落款:豊國画板元:和泉屋市兵衛極印所蔵:ギメ美術館 雨乞小町は主題が明確なだけに、好んで取られる画題ですが、それだけに見立の制約が強いです。原説話は […]

七代片岡仁左衛門の藤原時平 豊国 jpstoyokuni19

七代片岡仁左衛門の藤原時平 豊国(「菅原伝授手習鑑」寛政八年七月都座)大判錦絵 39・2×26・0cm落款:豊國画板元:山口屋忠助所蔵:酒井コレタション 前掲18図と同じ演目の『菅原』の車引きの場に登場する、片岡仁左衛門 […]

風流三幅対・難波屋おきた 豊国 jpstoyokuni04

風流三幅対・難波屋おきた 豊国大判錦絵 揃物 34・0×24・0cm落款:豊國書(画)板元:和泉屋市兵衛所蔵:東京国立博物館 豊国は、版画技法の効果的運用について、探求心をとみに燃やした時期があったようであります。この風 […]

ニ代市川高麗蔵の佐々木巌流 豊国 jpstoyokuni20

ニ代市川高麗蔵の佐々木巌流 豊国(「傾城水滸伝」寛政八年五月河原崎座)大判錦絵 37・0×25・3cm落款:豊國画板元:上村与兵衛 極印 上村版の豊国の役者大首絵は、寛政八年の狂言を扱ったものが多く、この絵も落款書体から […]