立美人 無款(治兵衛)
大々判墨摺筆彩色 57.0×28.1cm
落款:なし 板元:不明
所蔵:シカゴ美術館
この版画は無落款であり、版元の標記もません。だが着衣の襟のところに「杉」「村」の二字を散らし、文様としていることから、杉村治兵衛正高の作であると考察される。かくし落款でしょう。昭和二十四、五年のころ芝の美術倶楽部での入札に、肉筆美人風俗図掛幅で、やはりこのようなかくし落款で椙村とある図をみた記憶があります。そのようなことが画家にとってどんな意義をもつのか了解に苦しむが、足利時代の水墨画にも先例があります。赤脚子のごときはその類でしょう。
この美人図には肉筆画ではないかと直感されるほどの濃厚な彩色が施されていて、版画としての興味は失われています。けれども初期版画は多かれ少なかれ、肉筆代用品の趣があるし、画家ではなくて購入者が彩色をよろこんで行なった場合もしょう。師宣以上に一枚絵に積極的だった治兵術の優作であります。
杉村治兵衛 Sugimura Jihei

立美人 無款(治兵衛) jpsmoronobu18
About the author: 重右衛門
Related Posts
男女図 湖屯斎 jpsharunobu69
- 2018年4月30日
- 重右衛門
男女図 湖屯斎 jpsharunobu68
- 2018年4月29日
- 重右衛門
羽根突き 湖竜斎 jpsharunobu67
- 2018年4月28日
- 重右衛門
見立荘子胡蝶の夢 春重 jpsharunobu66
- 2018年4月27日
- 重右衛門
玄宗皇帝楊貴妃図 存信 jpsharunobu65
- 2018年4月26日
- 重右衛門
月に雁 小松軒 jpsharunobu64
- 2018年4月25日
- 重右衛門
朝顔 湖竜斎 jpsharunobu63
- 2018年4月24日
- 重右衛門
きぬぎぬ 湖竜斎 jpsharunobu62
- 2018年4月23日
- 重右衛門
最近の投稿
