玉取り物語 無款(治兵衛)
大々判愚摺筆彩色 二枚統 各52.7×30.2cm
落款:なし 板元:不明
所蔵:ウースター美術館
シカゴ美術館で開催された初期浮世絵展には、サンフランシスコのアヘンパッハから出品の図とウースター美術館蔵の本図が提示されていた。この物語は近世に好んで俗文学や絵本に取り上げられています。「大織冠」藤原鎌足についての古伝説をつづるもので、まことに荒唐無稽な脱話を版画にしたものであります。西村重長にも作があり「りうぐうたまとりのづ」と題している浮絵風であります。
掲出の図には署名も版元名も記してません。アヘンパッハ蔵と比べると人物の相貌に多少の違いはあるが、おそらく同一筆者によるものでしょう。師宣筆と伝承されたものから杉村正高を選別する作業の中で、この絵も杉村治兵衛筆と推定される一応の理由はあるようですが、慎重比考が必要でしょう。
杉村治兵衛 Sugimura Jihei

玉取り物語 無款(治兵衛) jpsmoronobu20
About the author: 重右衛門
Related Posts
男女図 湖屯斎 jpsharunobu69
- 2018年4月30日
- 重右衛門
男女図 湖屯斎 jpsharunobu68
- 2018年4月29日
- 重右衛門
羽根突き 湖竜斎 jpsharunobu67
- 2018年4月28日
- 重右衛門
見立荘子胡蝶の夢 春重 jpsharunobu66
- 2018年4月27日
- 重右衛門
玄宗皇帝楊貴妃図 存信 jpsharunobu65
- 2018年4月26日
- 重右衛門
月に雁 小松軒 jpsharunobu64
- 2018年4月25日
- 重右衛門
朝顔 湖竜斎 jpsharunobu63
- 2018年4月24日
- 重右衛門
きぬぎぬ 湖竜斎 jpsharunobu62
- 2018年4月23日
- 重右衛門
最近の投稿
