検索
Close this search box.

国芳 近江の国の勇婦於兼 jpskunisada33

国芳 近江の国の勇婦於兼大判錦絵 26.4×38.4 cm落款:一勇斎國芳画 板元:山口尾藤兵衛 極印 片仮名のキの字お兼の足駄跡『古今著聞集』巻十に見える、近江(滋賀県)海津の宿の遊女で大力のお金が、荒れ狂う奔馬の手綱 […]

娘日時計・申ノ刻 歌麿 jpsutamaro37

娘日時計・申ノ刻 歌麿 大判錦絵揃物 38.0×24.9cm落款:歌麿筆板元:村田屋治郎兵衛 極印所蔵:東京国立博物館 嶼よけで髪をかくし、幅の広い帯を大きく結んだ女性の姿は、堂々とした威圧感まで感じさせます。歌麿はここ […]

国芳 忠臣蔵十一段目夜討ち之図 jpskunisada32

国芳 忠臣蔵十一段目夜討ち之図大判錦絵 揃物 25.0×37.3 cm落款:一勇斎國芳画 板元:板元印なし 浮世絵に忠臣蔵を扱った図は数多くあり、役者絵系のものは置いて、武者絵系のものには、まれに洋風を導入したものがない […]

娘日時計・巳ノ刻 歌麿 jpsutamaro36

娘日時計・巳ノ刻 歌麿 大判錦絵 揃物 38.0×25.1cm落款:歌麿筆板元:村田屋治郎兵衛 極印所蔵:東京国立博物館 本シリーズは、「辰ノ刻」から「申ノ刻」までの五図がわかっていますので、泰平の世の娘の昼間の生活を描 […]

国芳 高祖御一代略図一佐州塚原雪中 jpskunisada31

国芳 高祖御一代略図一佐州塚原雪中大判錦絵 揃物 24.6×36.1 cm落款:一勇斉國芳筆 板元:(伊勢屋利兵衛)所蔵:リッカー美術館 罪々として降る、という形容が、この雪景図ほどよくあてはまるものはありません。版によ […]

名所腰掛け八景・手鏡 歌麿 jpsutamaro35

名所腰掛け八景・手鏡 歌麿 大判錦絵 36.2×25.8cm落款:歌麿筆板元:伊勢利所蔵:高橋コレクション 寛政八、九年ごろの作といわれる茶屋の人父女性を八景にあてはめて描いたシリーズです。 本図は、画中の「風すずしその […]

国芳 東都首尾の松之図 jpskunisada30

国芳 東都首尾の松之図大判錦絵 揃物 24.4×36.5 cm落款:一勇斉國芳画 板元:山口屋藤兵衛 極印 同じ隅田川でも両国橋・吾妻橋間は浅草川と呼ばれ、沿岸の浅草蔵前に幕府の米介がありました。舟運によって集まる諸国か […]

六玉川・野路の玉川 歌麿 jpsutamaro34

六玉川・野路の玉川 歌麿 大判錦絵揃物 37.0×25.0cm落款:歌麿筆板元:松村弥兵衛 極印所蔵:酒井コレクション「たま川のはぎをパ兄せぬ八文字希に紫の花のよし原」という野辺亭広道の狂歌が短冊に巾:かれ、俊頼の「明‐ […]

都座口上図 写楽 jpssharaku29

都座口上図 写楽 大判錦絵37.3×24.4cm落款:東洲粛寫楽画板元:蔦屋重三郎極印所蔵:パリ国立図書館 貫禄あるでっぷりとした老人が口上を読み上げていますが、その紙面に「口上 自是二番目新板似顔奉入御覧候」とかかれて […]