検索
Close this search box.

国貞 唐人踊り jpskunisada16

国貞 唐人踊り大判錦絵 三枚続 右37.0×25.3 cm落款:五渡亭國貞画 板元:山本尾平吉 極印所蔵:静嘉堂文庫 文政期に異常な流行を見せた見世物に唐人踊りがあります。一名看々踊、清楽で「看々今」と唄い始める玖連環に […]

国貞 当世美人合・身じまい芸者 jpskunisada15

国貞 当世美人合・身じまい芸者大判錦絵 揃物 38.9×26.0 cm落款:五渡亭國貞両 板元:森田屋半次郎 極印 身じまいは身仕舞いで、化粧の意。襟白粉を人念にすり込む芸者のあだっぼい姿が、国貞の大首絵としては珍しく屈 […]

国貞 大当狂言之内・菅丞相 jpskunisada14

国貞 大当狂言之内・菅丞相大判錦絵 揃物 37.1×25.9 cm落款:五渡亭國貞画 板元:川口屋宇兵衛 極印所蔵:酒井コレクション 国貞の役者似顔絵は初期ほど燃えるような意欲と活気とを感じます。とりわけこの題の大首雲母 […]

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵 jpskunisada13

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵大判錦絵 組物 13図37.0×25.0 cm落款:五渡亭國貞画 板元:伊勢屋利兵衛 極印所蔵:静嘉堂文庫 この三枚は図様の呼応から組物と見て併載しました。『武江年表』文政二年(一八一九 […]

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵 jpskunisada12

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵大判錦絵 組物 12図36.6×25.2 cm落款:五渡亭國貞画 板元:伊勢屋利兵衛 極印所蔵:静嘉堂文庫 この三枚は図様の呼応から組物と見て併載しました。『武江年表』文政二年(一八一九 […]

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵 jpskunisada11

国貞 ギヤマン船・舶来鳥・切子燈寵大判錦絵 組物 11図37.0×25.2 cm落款:五渡亭國貞画 板元:伊勢屋利兵衛 極印所蔵:静嘉堂文庫 この三枚は図様の呼応から組物と見て併載しました。『武江年表』文政二年(一八一九 […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada10

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 左36.8×25.2 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada09

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 中36.5×25.1 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]

国貞 神無月はつ雪のそうですか jpskunisada08

国貞 神無月はつ雪のそうですか大判錦絵 三枚続 右36.8×25.6 cm落款:五渡亭國貞画 板元:鶴屋金助 極印所蔵:静嘉堂文庫 神無月は陰暦十月の異称。この絵の推定刊年、文化末年のこの月は、現在ならば十一月の末に当た […]

国貞 当世三十弐相・しまひができ相 jpskunisada07

国貞 当世三十弐相・しまひができ相大判錦絵 揃物 38.6×26.4 cm落款:五渡亭國貞画 板元:西宮新六 極印 三十二相とは、もと仏教の言葉。仏がその身に備える三十二の相好をいいましたが、やがて婦人の容姿に関するすべ […]

国貞 吉原七小町・雨こひ小町 jpskunisada06

国貞 吉原七小町・雨こひ小町大判錦絵 揃物 36.9×25.4 cm落款所蔵庖需國貞両 板元:若狭屋与市 極印静嘉堂文庫 七小町とは、平安朝の佳人小野の小町にまつわる挿話・俗説が、いつか七種にパターン化されて民間に親しま […]

国貞 今風化粧鏡・合わせ鏡 jpskunisada05

国貞 今風化粧鏡・合わせ鏡大判錦絵 揃物 38.0×25.8 cm落款:五渡亭國貞画 板元:東屋大助 極印 文政期国貞の美人大首絵中、屈指の力作シリーズです。十枚からなり、各図同じ向きの鏡枠のデザイン内に、諸種の環境の美 […]