東海道五拾三次之内16番目 由比宿 ゆい Tokaido53_16_Yui 画題:「薩多嶺」 現在の静岡県静岡市清水区で、蒲原宿から3.9キロメートルで由比宿である。
蒲原をすぎると山は海に近くせまる。この海が清見潟である。古くは海の干潮の時に海岸ずたいに通った危険なところであったが、明暦元年九月に朝鮮から使節がきた時、山を切り開いて街道を通した。これが薩多峠であり、東海一の難所であった。
ここの眺めは、「此所富士山鮮やかに見えて、東海道第一の風景なるべし」と名所記のもある通り、ひろびろと開けた駿河湾、沼津から続く曲汀の眼をみはらす景色であったろう。左での峠道の断崖の上からこわごわとこの絶景を眺めている旅人を描いている。
歌川 広重 Hiroshige Utagawa

東海道五拾三次之内16番目 由比宿 ゆい Tokaido53_16_Yui 画題:「薩多嶺」 wpfto5316
About the author: 重右衛門
Related Posts
男女図 湖屯斎 jpsharunobu69
- 2018年4月30日
- 重右衛門
男女図 湖屯斎 jpsharunobu68
- 2018年4月29日
- 重右衛門
羽根突き 湖竜斎 jpsharunobu67
- 2018年4月28日
- 重右衛門
見立荘子胡蝶の夢 春重 jpsharunobu66
- 2018年4月27日
- 重右衛門
玄宗皇帝楊貴妃図 存信 jpsharunobu65
- 2018年4月26日
- 重右衛門
月に雁 小松軒 jpsharunobu64
- 2018年4月25日
- 重右衛門
朝顔 湖竜斎 jpsharunobu63
- 2018年4月24日
- 重右衛門
きぬぎぬ 湖竜斎 jpsharunobu62
- 2018年4月23日
- 重右衛門
最近の投稿
